関東にあるたくさんの名門蒸溜所を巡る旅 – 地元の自然とグルメを堪能

ウイスキーは世界中で愛されている飲み物です。日本国内にも数多くの優れた蒸溜所が存在し、品質の高いウイスキーを生み出しています。今回のブログでは、日本の代表的な蒸溜所について紹介します。ウイスキーの製造過程や歴史、周辺の観光スポットなど、ウイスキー好きの方にとって興味深い情報が盛りだくさんですので、ぜひご覧ください。

目次

1. ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所

nature

ニッカウヰスキーの宮城峡蒸溜所は、竹鶴政孝の信念に基づいて建設されました。この蒸溜所では、複数の蒸溜所で生まれた原酒をブレンドし、より味わい深く豊かなウイスキーを生み出しています。

自然に囲まれた美しい場所

宮城峡蒸溜所は、緑豊かな峡谷に位置しています。広瀬川と新川の清流に囲まれ、美しい自然環境が広がっています。竹鶴政孝がこの場所を訪れ、実際にブラックニッカを新川の清流で割って味わったことが、この地に蒸溜所を建設する決断の一因となりました。

豊富な種類のウイスキーが製造されています

宮城峡蒸溜所では、竹鶴ピュアモルトやシングルモルト宮城峡など、多くの種類のウイスキーが製造されています。宮城峡の美しい自然環境や清流の水を活かし、品質の高いウイスキーが作り出されています。それぞれのウイスキーには独自の香りや味わいがあり、多くの人々に愛されています。

  • 竹鶴ピュアモルト:豊かな芳香とスムーズな口当たりが特長です。
  • シングルモルト宮城峡:上品で繊細な香りと豊かな味わいが楽しめます。

宮城峡周辺のグルメ情報も充実

宮城峡蒸溜所の周辺には、食べログなどのグルメサイトで人気のお店がたくさんあります。宮城峡周辺は、仙台市青葉区作並地域という地域で、美味しい食事を楽しめるお店が集まっています。ランチやディナーに訪れる際には、グルメサイトで口コミや評価をチェックして、お店選びの参考にしてみてください。

宮城峡蒸溜所周辺の宿泊・ツアー情報も便利

宮城峡蒸溜所周辺には、ニッカウヰスキー仙台工場や宮城峡蒸留所を訪れる際に宿泊することができます。仙台市内や宮城峡周辺には、さまざまなホテルや旅館があり、観光やウイスキーに関心のある方にとっては便利な環境です。宿泊しながら周辺の観光スポットや工場見学を楽しむことができるので、ぜひツアーを計画してみてください。

2. キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所

distillery

キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所は、キリンの蒸溜所であり、2023年で操業からちょうど50年を迎えます。この蒸溜所では、キリンジャパニーズウイスキー 富士のほか、現在は生産終了となった銘柄 富士山麓樽熟原酒50度 を製造していました。

富士御殿場蒸溜所の魅力的なツアー

富士御殿場蒸溜所では、ガイド付きのツアーがあります。ツアーでは、以下のような魅力的な体験ができます:

  1. 製造設備の見学:実際に使われている6機のポットスチル(蒸留器)や木桶発酵槽など、巨大な製造設備を間近で見ることができます。
  2. テイスティング:工場見学後には、キリンシングルグレーンウイスキー 富士とキリンウイスキー 陸の2種類を試飲することができます。また、お酒を飲まない場合は、キリンブランドのノンアルコール飲料・ソフトドリンクが提供されるため、帰りに車の運転がある人でも安心して参加することができます。
  3. 所要時間と参加料金:ツアーの所要時間は約80分であり、参加料金は500円です。なお、19歳以下は無料です。

富士御殿場蒸溜所へのアクセス方法

富士御殿場蒸溜所へのアクセス方法は複数あります。

  1. JR御殿場駅からのアクセス:最寄り駅のJR御殿場駅からは距離がありますが、駅からは無料シャトルバスが運行していますので利用することができます。
  2. 高速バスを利用したアクセス:富士御殿場プレミアムアウトレットモールが近くにあり、交通面でも非常に便利です。たとえば、東京からアウトレットモールまでの格安高速バスを利用して移動し、アウトレットモールが運営している無料シャトルバスで御殿場駅に移動し、さらにそこから蒸溜所が運営している無料シャトルバスで富士御殿場蒸溜所に到達することもできます。この方法であれば、東京からわずか2000円で蒸溜所に到達することができます。

富士御殿場蒸溜所の見学ツアーは事前予約が必要であり、WEBまたは10名以上の団体は電話での予約が可能です。料金はテイスティング込みの500円で、19歳以下は無料です。

これらの情報を参考にして、富士御殿場蒸溜所の魅力を堪能してください。

3. サントリー 白州蒸溜所

whisky

サントリー白州蒸溜所は、サントリーの蒸溜所であり、2023年に操業から50周年を迎えます。ここでは、サントリーウイスキーの人気ブランドである「白州」の様々な銘柄が主に製造されています。2023年10月2日にリニューアルオープンし、ビジターセンターやギフトショップなどの施設も利用できます。また、蒸溜所敷地内にはウイスキー博物館やバードサンクチュアリなどの見所もあります。

サントリー白州蒸溜所へのアクセス方法

白州蒸溜所は山梨県の白州町島原エリアに位置しています。最寄りのJR小淵沢駅からは、タクシーを利用すると約15分で到着することができます。また、10月から12月までの期間限定で運行される無料シャトルバスも利用することができ、約20分で蒸溜所に到着します。

サントリー白州蒸溜所の見学プラン

  1. 無料場内見学プラン:

    • サントリー白州蒸溜所内の見学はできませんが、ウイスキー博物館やテイスティングラウンジ、ギフトショップなどの施設を自由に楽しむことができます。
    • 所要時間: 自由時間
    • 予約方法: WEBまたは電話(事前予約が必要です)
    • 料金: 無料
    • テイスティング: 有料
  2. 白州蒸溜所ものづくりツアープラン:

    • 白州蒸溜所で作られるシングルモルトウイスキー白州の製造現場を見学し、テイスティングやお土産のテイスティンググラスも楽しむことができるツアープランです。
    • 所要時間: 約90分
    • 予約方法: WEBまたは電話(事前予約と抽選が必要です)
    • 料金: 3,000円
    • テイスティング: 料金に含まれています
  3. 白州蒸溜所ものづくりツアープレミアムプラン:

    • ものづくり現場の見学に加え、製造エリアや貯蔵庫内での特別なテイスティングなど、白州蒸溜所ならではの体験をすることができるプレミアムプランです。
    • 所要時間: 約130分
    • 予約方法: WEBまたは電話(事前予約と抽選が必要です)
    • 料金: 5,000円
    • テイスティング: 料金に含まれています

サントリー白州蒸溜所の特徴

  • サントリー白州蒸溜所は「森の蒸溜所」として知られ、広大な森林に囲まれています。
  • 白州蒸溜所では様々な種類の原酒が造られ、発酵工程や蒸溜工程の工夫が見どころです。
  • ツアーでは、蒸溜器や発酵槽などの設備を見学し、ウイスキー作りの過程や職人たちの仕事ぶりを間近で体験することができます。

その他の情報

  • サントリー白州蒸溜所の敷地内にはレストランもあり、地元産の食材を使用した料理を楽しむことができます。
  • アクセス方法としては、新宿駅からJR特急「あずさ」に乗り、約2時間で小淵沢駅まで行き、そこからタクシーや無料シャトルバスを利用するのが便利です。
  • サントリー白州蒸溜所はウイスキー愛好家や自然を愛する方々にとって、必見の観光スポットです。

4. ガイアフロー 静岡蒸溜所

distillery

ガイアフロー社が所有する静岡蒸溜所は、静岡県に位置しています。この蒸溜所では、進歩的な技術を用いてウイスキーを作っています。自然と調和したウイスキーづくりを目指しており、革新的な試みが行われています。

豊富な試飲エリア

静岡蒸溜所では、様々なウイスキーを試すことができる試飲エリアがあります。ここでは、海外のボトラーズから購入した特別なウイスキーも提供されています。自分の好みに合ったウイスキーを見つけることができるでしょう。

アクセス手段

静岡蒸溜所は静岡市の北部に位置しています。東京駅から新幹線で約1時間、その後ローカルバスで約1時間で到着することができます。最寄りのバス停は奥の原上バス停ですが、見学の時間によっては手前のバス停から歩くこともあります。詳しいアクセス方法については、静岡蒸溜所の見学記事を参考にしてください。

以上がガイアフロー静岡蒸溜所についての情報です。この蒸溜所では、非常に先進的な取り組みが行われており、自然や産業との調和を大切にしています。また、試飲エリアも充実しており、多くのウイスキーを楽しむことができます。ぜひ訪れてみてください。

5. 信州マルス蒸溜所の魅力

distillery

信州マルス蒸溜所は、長野県に位置するウイスキー蒸溜所です。この蒸溜所は、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝の上司であった岩井喜一郎が設計しました。信州マルス蒸溜所を訪れると、ウイスキーの魅力を存分に楽しむことができるでしょう。

信州マルス蒸溜所の特徴

信州マルス蒸溜所は、ポットスチルを使用しており、ヘヴィな原酒を作ることができます。具体的な蒸溜法として、ストレートヘッド型と下向きラインアームのポットスチルを採用しています。これにより、信州マルス蒸溜所のウイスキーは他の蒸溜所とは異なる独特な風味を持っています。

信州マルス蒸溜所の美しいロケーション

信州マルス蒸溜所は、自然環境に囲まれた美しいロケーションに位置しています。特に、清澄な大田切川や周辺の雄大な景色が蒸溜所の魅力となっています。ここでウイスキーの製造工程を体験すると、自然との調和を感じながらウイスキーを楽しむことができます。

アクセス方法

信州マルス蒸溜所へのアクセス方法は以下の通りです:

  1. 東京から駒ヶ根市まで高速バスで約4時間(料金:約4,000円前後)。
  2. 駒ヶ根市からタクシーで約10分で信州マルス蒸溜所に到着。

信州マルス蒸溜所へのアクセスは比較的容易で、交通手段も充実しています。

見学と体験

信州マルス蒸溜所では自由見学が可能です。蒸溜所内にはポットスチルや発酵槽などがあり、製造工程を間近で見ることができます。また、スタッフは親切であり、質問にも丁寧に答えてくれます。実際のウイスキーの製造工程に関する細かな違いを観察することで、より深い知識を得ることができます。

信州マルス蒸溜所ではテイスティングも楽しむことができます。蒸溜所内にはテイスティングエリアがあり、有料で好みのウイスキーを試飲することができます。ここで自分の好みやウイスキーの風味の違いを楽しむことができるでしょう。

周辺情報

信州マルス蒸溜所内には食事できる施設はありませんので、事前に駒ヶ根市で食事を済ませることをおすすめします。駒ヶ根市では地元の名物料理であるソースカツ丼がおすすめです。

また、蒸溜所見学後は、徒歩で約1時間程度の大田切駅まで散策することもおすすめです。大田切駅周辺には自然に溢れた環境が広がっており、散策しながらリラックスすることができます。

信州マルス蒸溜所は、ウイスキー愛好家にとって必見の場所です。訪れた際には、蒸溜所の特徴的なポットスチルや自然の美しさを楽しんでください。蒸溜所内での見学やテイスティングを通じて、ウイスキーの魅力を存分に味わうことができるでしょう。

まとめ

日本には数多くのウイスキー蒸溜所がありますが、本記事で紹介した6つの蒸溜所はそれぞれ個性的で魅力的です。ニッカウヰスキーの宮城峡蒸溜所、キリンのディスティラリー、サントリーの白州蒸溜所、ガイアフロー静岡蒸溜所、信州マルス蒸溜所といった歴史ある蒸溜所から、新進気鋭のガイアフロー社まで、高品質なウイスキーを生み出す秘密や見所が満載です。これらの蒸溜所を訪れ、自然豊かな環境の中でウイスキーの製造過程を体験し、多様な味わいを堪能することで、日本のウイスキーの魅力をさらに深く理解できるでしょう。ぜひ蒸溜所巡りを通して、日本のウイスキー文化を満喫してください。

whisky

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次