ウルフバーン:アナログ製法のウイスキー蒸留所【リアルライブ】

ウルフバーン蒸留所の特徴と歴史について紹介します。「ウルフバーン」は、ノースハイランドのケイスネス群のサーソーという町に流れる小さな川から名付けられました。1821年に最初の蒸留所が建てられたものの、1850年代に一度閉鎖。現在のウルフバーンは2012年に再開し、生産は2013年から始まりました。仕込み水はその名の由来となった「ウルフバーン」の水が使われています。

ウルフバーン蒸留所の設備はモルトミルを除き、全て地元の「フォーサイス」製で、最新のコンピューター制御ではなく、超アナログな製法を行っています。創業者のアンドリュー・トンプソン氏は元英国海軍で、退役後はIT企業を経営していましたが、逆にアナログ製法にこだわることで本気度を示しています。

この蒸留所を語る上で欠かせないのが「シェーン・フレイザー」氏。彼はウイスキー業界で有名なグレンファークラスで20年間勤務し、マネージャーをつとめていました。彼がアンドリュー氏とタッグを組み、新たなウイスキーを作り始めました。

ウルフバーンのウイスキーは2016年より世界的に販売され、最初のリリース品が「NORTHLAND」です。独自の製法を用いて、ジムビームの樽をクォーターサイズに作り変えて熟成、その後ラフロイグのクォーターカスクで追熟させることで、微細なピートの風味を実現しました。ウルフバーンは、これらの独自の製法と製品への情熱が伺えるウイスキーを作り続けています。

2023年7月22日(土)「リアルライブ」
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ウルフバーン編
https://npn.co.jp/article/detail/200030817

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次